相場テクニカル分析blog

裁量テクニカル分析練習日記となる

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

MAの近くに

平行線を引く

イージー場面

MA離れはイージー リアルタイムでエントリー出来るメンタルがあるかどうかだけ。

順張りと逆張り

のコラボ 平行線で指値 逆張り MAで先読み 順張り

指値2

で天井を取っていく

指値

でボックスは取っていく

騙しを予測する

今までかられていた損切 これからは狩る側に 損切してからが勝負

資金を増やす

ことを意識する 注意 トレードの勝敗、相場時間、相場確認時に1ミリも動揺しなくなってからの話

本質

高い価格で売って 安い価格で買う

根拠の比重

MAを軸にするか サポートを基準にするか

チャンスは

何度もくる

切り替え

トレンド順張り ボックス逆張り が理想

底練り

天井大底はボックスになってから予兆が何かしらありブレイクするのは常識

しっかり

エントリーし謙虚に利確を繰り返す場面

期待値不明

MA横這いは方向性がわからない。 上限下限で逆張りを狙うことは出来ますが、私はやりません。抜けるのを待ちます

大底

からの離れは保有長め

長期足2回タッチ

後再トレンドなりがち 下記だと紫100MA

ボックス

を横切る長期MA ボックス上限下限で狙っていますが、MAの圧で下がらず上昇している場面

第一三共考察

色んな考察場面がありました。 MA収束状態からのトレンド ペナント形成 切り下がり騙し(上位足では鉄板) ボックス~抜け 天井からボックス 面白いチャートでした。

目線の切り替え

下記 初めの切り上がり前は売り目線 売りの損切から大底の買い目線切り替え

平行線内の考察

ボックス内でMAの反発で抜ける傾向が多々ある。 トレンドの初動で乗れる期待値は高い

トレンド前の損切

下記中央の損切は必然 でなければ後半の爆益は取れない

長期足跨ぎ

MAの傾きが無い時はMAをよく跨ぎます。普段は抵抗としてMAを使いますが長期MAが平行に近いとあまり抵抗しないことが多々あります。

…やめておこう

MA順張り基準では私は入れないかな 逆張り手法だと何個か入れそうですが・・

長期足横這いには

流れを見ながら平行線、MAを武器に戦う

イメージと違う時は逃げる

利益が乗っている時に微妙な足がある時は裁量で逃げるもあり。 逆に損が乗っている時に良い足が出ても絶えない方が良い。 ただし、裁量でリスク承知で保有するもあり。

暴落時の逃げ方(利確)

暴落が取れた時にどこで利確するか 長く保有すると反発の可能性がある ・本数で利確 ・MAで利確 ・平行線で利確 実際は足の形と本数、平行線を主に使っている気がします。

鋭角な変化

はない。 何回かバウンドしてから大きく変化する。 切り下がり切り上がりのみ着目すると見落としがち、流れを再確認する。

裁量VSルール2

裁量で先読みをするが未来は予測不可能。 ルールを当てはめることで資金管理でリスクを限定出来る。 裁量で多少のリスクを承知で含み損を耐えるのはあり。 耐えられないリスクで裁量トレードするのは危険。

分かりやすい

下記のチャートはルール通り行えばうまく行く典型的な形です。

含み益のメンタル

利確したいがもっと伸ばしたい。どうするか・・・ ・ルールで利確 ・%で利確 ・平行線で利確 どれが正解などないが不正解も無い。